育てやすく多く実をつける「おどりこ」

 

1.家庭菜園向き!おどりことはどんなトマト?

大玉トマトと言っても様々な種類がありますが、今回紹介するおどりこはたくさん実がなるタイプであり、なおかつ非常に育てやすいという特徴を持っています。プロの農家が作るのはもちろん、家庭菜園でも手軽に楽しむことができるとあって人気の品種でもあります。名前を聞いたことがないと言う方も多いかもしれませんが、家庭菜園用にも手軽に種が手に入るとされています。おどりこは、甘みと酸味のバランスがとても良いので、どのような料理やシーンでも使うことができます。フルーツトマトのような強い甘みは持ち合わせていないものの、甘酸っぱさが特徴なので、暑い夏にもさっぱりとした味を楽しむことができます。食欲のない時なんかはおどりこを食べて、スッキリとした気分になると良いですね。大玉トマトの代表格とも言われている品種なので、スーパーや八百屋でも手軽に手に入ります。他の大玉トマトと同様に1玉あたり200gくらいの重さがあり、ずっしりとした存在感があるのが特徴です。

 

2.甘みと酸味の両方を楽しめる

トマトの中でも甘みと酸味のバランスが良いことから、あらゆる料理に使われてきたおどりこですが、特におすすめなのが焼き物や煮物、スープとして熱を加える調理法です。もちろん生でも美味しく食べられる品種ですが、熱を加えることによって甘みが増し、トマト本来の美味しさを味わうことができます。「美味しいトマト」として定評がありますので、比較的どのような料理にも相性が良いとされています。野菜嫌いの人からするとトマトは独特の癖のある味が苦手ということでしょうが、おどりこに関しては昔のようなトマト臭さがないので、野菜嫌いでもチャレンジしやすいです。大玉トマトの中でも皮がしっかりとしており、病気にもかかりにくい強い品種なので、頻繁に食卓にのぼるかもしれませんね。収穫量が多いことから、日々の食費の助けとなることでしょう。

 

3.丸みのあるフォルムが特徴

美味しいトマトを食べるためにはどのような個体を選ぶかがとても大切です。もしあまり美味しくない個体を選んでしまったら、料理が台無しになってしまいます。また、生で食べた時はトマトの味をそのまま味わうことになりますので、美味しさは満足度に大きく関係してくるでしょう。大玉トマトは比較的美味しそうなものを選びやすいと言われていますが、おどりこに関しても同じことが言えます。どの個体を選んでもそれなりに美味しいのが特徴のおどりこですが、やはり丸みがあってずっしりと水分が詰まっているものを選ぶのがおすすめです。また、すぐに食べたいのであれば完熟しているものを選びましょう。きっと甘みを最大限に感じられることでしょう。まだ若く、緑や青っぽいものを選ぶとおどりこが持つ十分な甘さを感じることができません。そのような場合は購入してから、または収穫してから少し時間を置いて食べることをおすすめします。